「いわて働き方改革AWARD2024」には
社内でさまざまな取組を進める
県内企業71社がエントリーしました
いわて働き方改革AWARD2024

最優秀賞
株式会社アースデザインコンサルタンツ
| 所在地: | 岩手県大船渡市赤崎町字石橋前6-8 |
| 業種: | 学術研究、専門・技術サービス業 |
| 従業員数: | 82名 |
| 事業内容: | 総合建設コンサルタント:道路、河川、砂防、港湾、漁港、敷地造成、橋梁等構造物等の測量、地質調査、設計、用地補償業務、UAVによる空中撮影・解析、情報システム(WebGIS)、各種台帳管理システム |
内容
いわて働き方改革AWARD2024

優秀賞
ジュークアンリミテッド株式会社
| 所在地: | 盛岡市茶畑一丁目1番6-203号 |
| 業種: | 学術研究、専門・技術サービス業 |
| 従業員数: | 5名 |
| 事業内容: | ブランディングコンサルティング業務、建築物 の企画・設計・監理業務、建設プロジェクトの プロジェクトドライブ業務、デザイン業務 他 |
内容
創業時より自社がクリエイティブでいる為の取り組みを試行錯誤しながら、ワークとライフがミックスされた環境を目指している。出張の際に滞在期間を延長するなどして、業務の前後に旅行や気になるスポットへの立ち寄りもOKにしている。2020年からは1日の労働時間や給与は変えずに週休3日制を導入するなど、先進的な取組を進めている。
株式会社西部開発農産
| 所在地: | 北上市和賀町後藤1-333 |
| 業種: | 農業 |
| 従業員数: | 110名 |
| 事業内容: | 農畜産物の生産・加工・販売、農作業の受託、 産業廃棄物の収集運搬・処分、農業機械の販 売・修 理・整備、飲食店の経営 |
内容
平成29年度当時の年間休日数76日を、令和5年度までに105日に増やすことを目標に、労働時間の適正な管理や効率的な労働体制の構築、ICT技術導入による業務の自動化・効率化など、労働環境の改善を実施。令和5年には年間休日数が105日に達し、休暇の取得促進とデジタル化による労働生産性の向上が実現された。(いわて働き方改革AWARD開始以来、農業業種初の受賞)
株式会社ワイズマン
| 所在地: | 盛岡市盛岡駅西通2丁目11番1号 |
| 業種: | 情報通信業 |
| 従業員数: | 542名 |
| 事業内容: | 介護事業所向け、医療機関向けコンピュータシステムの企画・開発・販売・サポート |
内容
「業務の集約化」によるコスト削減、大幅な労働時間の削減を実現したほか「デジタルツールによるスマート化」により在宅勤務の導入を加速および業務品質の向上を実現している。 2024年7月から時間単位での有給休暇制度を開始し、働きやすい環境づくりにも取り組んでいる(7月87名、8月91名が利用)。2023年度の男性社員育児休業取得率61.1%(11名が取得)。