いわて働き方改革サポートデスク

ジョブカフェいわて内

019-621-1171

[受付] 月曜~金曜10:00~18:00

お知らせ

NEWS

職場における「思いこみ」「決めつけ」を排除し、
より本質的なものの見方を身につけ、職場風土を変えていく
アンコンシャス・バイアス研修を行います。

本研修ではケーススタディやワークを通じて、
固定観念ゆえに自分には見えていない現実・事実があることに気づき、
より多様な視点をもつことの重要性やメリットについて学びます。

日程:10月2日(木) 13:00~17:00  

プログラム:
○アンコンシャス・バイアスとは
○アンコンシャス・バイアスを越えていくために
○職場風土を変えていく
○改めてアンコンシャス・バイアスをきっかけに考える

※「Zoom」によるオンライン開催 

対象:岩手県内の事業所のリーダーや管理職層、経営者の方

講師:株式会社インソース 庭野 和子氏

参加申込:参加には事前のお申込みが必要です。(参加無料)
     専用フォームからお申込みください。↓
     https://enquete.cc/q/iwate_unconsciousbias


チラシのダウンロードはこちら



事業主のみなさま、こんなお悩みありませんか?

ぜひ、ご相談ください

働き方改革の取り組み、機運づくり風土づくりはこちら

相談先

いわて働き方改革サポートデスク

  • ・「働き方改革」って何から始めていいか分からない
  • ・他社での取り組み事例を知りたい
  • ・従業員がもっと働きやすい職場にしたい

など

働き方改革の実行に向けた「就業規則・賃金規定等の見直し」などはこちら

相談先

岩手働き方改革推進支援センター

  • ・非正規の従業員の処遇改善を考えたい
  • ・就業規則や賃金規定の見直しをしたい
  • ・助成金の利用について相談したい
  • など

労働時間や休暇制度等、働き方や休み方の見直しをしたいときはこちら

相談先

働き方・休み方改善コンサルタント

  • ・三六協定の締結・届出(限度時間数)について知りたい
  • ・フレックスタイム制・裁量労働制の導入を検討したい
  • ・パートタイムの年次有給休暇について相談したい
  • など